About
雑種の男の子、15kg(中型犬)
年齢:推定8歳(2014年生まれ)
性別:男の子
犬種:雑種
体重:15kg
保護された時期:2021年11月16日 神栖市須田近辺を徘徊していた。捕獲箱に入り茨城県動物指導センター収容。赤い首輪を付けていました。
キドックス保護日:2022年2月9日
〇性格やキャラクター
一言でいえば、穏やかで落ち着いた犬です。人との暮らしの中で何かを過度に怖がったり、強く興奮したりする様子がありません。何かにこだわりを強く持っていたりすることもなく、年齢からくる落ち着きもあって一緒に暮らしてお互いが、楽な仔でしょう。
〇対人反応
老若男女問わず、穏やかに優しく関わることができます。人とのコミュニケーションへの意識や興味をきちんと持っていると共に、依存はしない自立心がほどよくあってバランスが良い仔です。小さい元気な幼児とは接点がないため分かりません。
〇身体接触、お手入れ
身体のどこを触られても受け入れてくれます。脚拭きやブラッシング、シャンプーなど日常のお手入れも問題ありません(爪切りはまだ練習しておらず、これからのため要観察)。
〇トレーニング反応
今までトレーニングを教えられてきた様子がなく、オスワリやマテなどコマンドは何も覚えていません。オヤツをモチベーションにしたトレーニング反応は良く、今はオスワリを練習中です。
しつけとしても、コミュニケーションの一環としても楽しみながら練習を続けていくことはオレオのQOL維持にも繋がるのでお勧めです。
〇運動量、遊び
運動量は多くありませんが、毎日の散歩が運動であり、心身の楽しみです。
ゆったり30分×2回/1日ぐらいがちょうどいい運動量です。
今のところおもちゃで遊ぶ様子はありません。引き続き観察を続けています。
〇散歩
過度に引っ張る、歩きたがらない、匂い嗅ぎに執着するなどはなく、人のペースで一緒に歩いてくれるので、散歩しやすいタイプです。
〇他犬反応
興味はありますが、過度ではなく、匂いを嗅ぐ程度です。
一見穏やかな様子ですが、時折他犬に対して唸る様子を見せるため、注意が必要です。
〇食事、フードガード(食べ物を護って怒る)
食べることは好きです。選り好みすることなくご飯をしっかり食べます。
フードガードも今のところ全くありません。食べている近くを通ったり、お皿から落ちたフードを戻したり、食べ終わったお皿を下げても気にしません。
〇排泄
オシッコ、ウンチ、共に外派です。
〇ハウス、留守番、就寝
ハウスでの寝泊り、留守番が落ち着いてできます。
ハウスに入ることを躊躇しますが、促せば入ってくれます。日々のお世話で継続練習中です。
落ち着いた性格タイプから、家庭ではフリーでの寝泊り、留守番も向いているかもしれません。
その際は食べ物の管理と戸締りはしっかりとすることが必要です。
Point
拾い食いは注意。長期的には甘やかし過ぎは気を付けましょう
外では、散歩自体は人に合わせて楽に歩けます。その分、人が油断しやすいため、落ち着いている食べ物に気が付かずオレオに食べられてしまう危険性があります。スマホをしながらなどの「ながら散歩」は止めて下さい。
室内では、脱走に注意。意識的に逃げようとする様子はありませんが、穏やかで落ち着いているからこそ、家族が気付かないうちにすーっと出て行ったりするかも。各部屋の戸締りは注意した方がいいでしょう。
Medical
健康状態について
・去勢手術
・フィラリア治療薬
・ノミダニ駆除薬
・狂犬病ワクチン接種(年一回)
・混合ワクチン接種(年一回)
・マイクロチップ挿入済み、登録未済
Matching
犬と穏やかな生活をしたいご家族に向いています。
行動面での難しさがなく、穏やかな性格なので犬初心者家族や受け皿さえしっかりしていれば、高齢のご家族にも向いております。逆に一緒に走りたい、遊びたい、アウトドアに行きたいなどアクティブな犬をご希望のご家族や小さいお子様で犬と沢山触れ合いたい、遊びたいご家族には向いていないかもしれません。