譲渡の前に
Before Adoption

犬とご家族、お互いが幸せに日常を過ごすことを第一に考えています。

保護犬の里親をご検討いただきまして、ありがとうございます!
キドックスは、保護犬とご家族の出会いが素晴らしいものとなるよう、犬が家庭に入った後に家庭環境に順応できるように犬の精神面・身体面のケアとトレーニングを、各犬の状態を考慮した上で適切に行っています。
しかし犬は生き物なので、人や環境との愛称によって行動や性格も変化することがあるため、ご家庭の中で一定のお試し飼育(トライアル)期間を設けています。
トライアル期間とは、犬とご家族のお見合い期間であり、終生飼育は結婚のようなものだと考えています。
お互いが無理なく幸せに日常を過ごせるようになることが、犬にとってはもちろん、ご家族の皆様にとって幸せなことであると考えます。

ご家族側にも申込条件を設けています。

まず初めにトライアル期間にて、犬は同じ命ある生き物であること、時間と手間と体力、そして金銭面など、必ずおきる負担や大変さをご理解いただきます。
そして、その犬の一生涯の命を預かる責任を負っていただくため、ご家族側にもある程度の申込条件を設けています。
トライアル期間や譲渡は、事前に譲渡をご希望されるご家庭の家族構成や住環境、現在の状況やライフスタイル等をお知らせいただき、犬の性格やタイプの相性を検討した上で決定しております。
そのうえで、お互いにとってよりよいパートナーと出会っていただきたいと考えています。

Condition

譲渡の条件

01
家族の一員として愛情をもって終生可愛がってくださること(犬の寿命は14〜20歳ほどです)
02
ご家族全員が犬を迎えることに同意していること。
03
動物飼育可の建物に住んでいること、飼育条件内の大きさ、頭数であること
04
避妊去勢手術をしていない犬は譲渡後、避妊去勢手術を施していただけること
05
原則として室内飼育すること
※保護した犬が前環境にて明らかに外飼育であり そのほうが犬にとってもご家族にとっても最善と判断した場合はこの限りではありません。
06
万が一の不測の事態が起こった時のため受け皿となるご家族を確保していただくこと(原則は、保証人誓約書を提出いただきます)
07
申し込み者(=主として責任をとれる方)が成人以上であること
08
多頭飼育において先住犬が避妊去勢されていない場合
希望犬との相性などによっては、先住犬への避妊去勢が条件に含まれることがあります。
09
年1回のワクチン摂取、適切な時期にフィラリア予防薬を投薬すること。
10
適度な長さのリードでつなぎ、1日1回以上の散歩を行い、適度な運動をさせること。
11
引渡しは里親希望者様のお宅で行うこと。スタッフがご自宅を確認させていただきます。
12
免許証など身分証明できるものを提示すること。
13
譲り受ける際に誓約書を記入すること。
14
終生飼育に必要な金銭的負担ができること(犬の生涯飼育費用は300~400万円程度、生涯寿命を14年とすると1年間20~30万円程度です。病気等で医療にかかるとさらに高額になる場合もあります)
※小さなお子さんがいる、ご出産予定、長時間の留守番、お年よりの介護のあるご家庭などの条件に入るから譲渡できないということはありません。
※犬と人とのマッチングは全てケースバイケース。 あくまで犬の性格やタイプ、犬ができるできないことと、ご家族との相性、ライフスタイルとのマッチを熟慮し、判断させていただきます。
※ご希望に沿えず、トライアルや譲渡ができない場合もございますので予めご了承ください。

Area

譲渡先地域

原則、茨城県土浦市にあるキドックスシェルターより半径50キロ圏内とさせていただきますが、
交通網の状況や保護犬の状態により、多少のご相談をさせていただいております。
詳しくは一度お問い合わせください


Cost

費用について

・トライアルまでに揃えていただく準備物は、犬を飼うにはどのくらいの費用がかかるか体感して頂くためにも希望者ご家族負担とさせていただきます。

・トライアル時に、交通費実費分とドッグフード代を精算させていただきます。

・譲渡費用は、ご希望の犬にかかった医療費実費(ワクチン費、避妊去勢費、予防関連等)、シェルター維持費等として、1頭あたり45000円(税込)をご負担いただいております(※交通費実費は別途かかります)。正式譲渡日にお支払いをお願いしております。