実践的に働きながら、働き続ける自信をつける
より実際の就労に近い形で、雇用契約を交わし、キドックスのスタッフとして働きながら、社会での実地経験を通じて知識やスキルを身につけ、働き続ける自信をつけていきます。
社会人としての体力、体調管理、ビジネスマナーも求められるため大変な面も多いですが、頑張った分やりがいや達成感を感じられます。
Program
Step1
新入社員研修・OJT
キドックスで働く上での大切な姿勢やマナー、守るべきルールなどについての研修を受けます。実地でも働き始めながら、作業内容などのレクチャーを受けて仕事の流れや内容を覚えていきます。最初は情報量も多く大変なこともあるかもしれませんが、先輩スタッフがしっかりとフォローします。
Step2
働く生活リズムに慣れ、スキルと知識を向上
仕事の内容や流れも一通り覚え、働く生活に慣れていきます。体力や体調面の維持管理はもちろん、作業内容や社会人マナーも実践で学び続けていきます。
また、本人の適性や希望に応じて、将来の就労先に必要なスキルや知識などを身につけるサポートも行います。
Step3
キャリアコンサルティングを受けて就職活動へ。卒業後もアフターフォロー。
職場で働き続ける生活に対して自信がついたら、一般就労を目指していきます。
自己理解を深めるためのワークを行ったうえで自分にとっての仕事の位置づけや求めるものなどを明確にしていき、その上で実際の求人情報を精査しながら仕事理解を深めていきます。
履歴書を書く練習・面接の模擬練習などの就活練習も行います。
ひとりひとりが自分らしい人生を歩めるようにサポートします。
卒業後も、困ったことがあればいつでもご相談してくださいね!
Usage requirements
精神科や心療内科を受診している方で医師の診断書を提出できる方や、障害者手帳をお持ちの方、発達障害の診断がある方等が対象です。 (現在病院を受診していないという方でも医師の診断書により利用できる場合もございますので、一度ご相談ください。)
厚生労働大臣が定める額となりますが、9割以上の方が無料でご利用いただいています。ただし、一定以上の世帯所得がある方は利用料がかかる場合もございますので、詳細はお問い合わせください。
完全週休二日制、9時~18時の間のシフト制です。
週当たり20~40時間の勤務です。
期限の定めなし
10名
行っておりません。ご自身で事業所まで通勤できる方のみが対象です。
雇用契約書の内容に応じて支給します。
Voice
Aさん(20代女性)
最初は自分が今の状態で働けるのか不安がありましたが、面接で不安なこともきちんと相談できたことで安心感もあり、思い切って挑戦してみました。実際に働き始めると、周囲のスタッフさんにも質問や相談もしやすく、わからないことは聞きながら仕事に取り組むことができました。将来は動物関係の仕事に就きたいと思っていますが、今はまず目の前の任された仕事をしっかりとこなしていきたいです。
Schedule
TEL : 029-846-0661
月曜日〜金曜日 10:00〜17:00