里親募集中の犬
モニカ

プロフィール
年齢 | 推定6才(2019年4月生まれ) |
---|---|
性別 | 女の子 |
犬種 | 雑種 |
体重 | 15kg |
保護された時期 | 2025/05/07 |
医療について |
健康状態について
|
ハンドラーの若者に聞いた担当犬インタビュー
担当犬はどんな仔?
- 性格やキャラクター
とても怖がりさんです。経験不足から慣れていない人や場所を怖がります。近づかれ触られる手に固まり、動けません。ただお世話やトレーニングを通して日常的に関わりがある人とない人の違いをしっかり認識できます。日々の関わりの有無が少しづつですが本犬には伝わるようです。人や環境にはとても時間を掛けて慣れさせていく必要がある仔です。
- 対人反応
人から求められると緊張し、身を引いて固まります。お世話やトレーニングを通して、慣れた人には少しづつ不安が減り、興味を持ち始めてもくれますが、しつこく触れ合うなど無理はできません。犬の目線に立った関わりを地道に時間をかけていく犬であることをこちらが理解する必要があります。
- 身体接触、お手入れ
- トレーニング反応
担当者への不安や緊張は本犬なりに少しづつ和らいできています。まだ意識的にトレーニングを進めていくステップではなく、食べ物も使いながら人慣れ、場所慣れを練習しています。本当に少しづつ本犬のペースで人や場への安心を教えていきたいと考えています。
- 運動量、遊び
運動量から考えると、毎日の散歩は1日20分から30分を2回が必要です。今はリードを付けて敷地内のドッグランを人と一緒に歩いています。おもちゃなどで遊ぶ様子は見られません。
- 散歩
当初は端っこばかりを歩こうとしていましたが、慣れた静かな環境なら人と一緒に歩くことができるようになりました。少しづつ外の散歩に慣らしていく方がよいでしょう新しい環境や場所、車などへの許容は広くないため新しい場所では強く怖がる可能性もあります。
- 他犬反応
今のところ他犬に興味を見せません。自分から近づいたり、匂いを嗅ごうとする様子はなく、相手から嗅がれると少し身体が引き気味になりますが怒ったり、逃げる様子はありません。現時点では他犬との接触経験が多くはないため、他犬への態度や相性は引き続き観察中です。
- 食事、フードガード(食べ物を護って怒る)
ご飯を時折残すことがあります。フードガードのテストでは、人への緊張の方が強く、反応は見られませんでした。日常のお世話で犬舎にフードボウルを出し入れする際も問題ありません。
- 排泄
トイレは基本外派です。
- ハウス、留守番、就寝
ハウスでの寝泊り、留守番はできます。ハウスにも抵抗なく入っていき、落ち着いて過ごせます。モニカにとっては安心できる場所になっており、家庭に入ってからもハウスは必要でしょう。
お世話の際の注意点はありますか?
怖がりゆえの散歩中の引っ張りには要注意。
人や環境、散歩への慣れが継続して必要です。散歩中に怖がった時の急な引っ張りは注意が必要です。ダブルリードとストラップ、首輪の閉め具合は抜けない指2本など物理的な管理と共に、スマホをしながらの「ながら散歩」などは禁物です。
どんな家族が里親さんに向いていると思いますか?
モニカのキャラクターを理解し、ゆっくりと関係を作っていきたいご家族に向いています
家族が信頼を得るまで、環境や人に慣れていくまでとても時間が掛かる子です。理解を持って、時間を掛けてモニカとゆっくり関係を築いていこうという気持ちを持てるご家族をお待ちしています。怖がりですが、日ごろからお世話をしている人には少しづつでもちゃんと認識して慣れていく成長の様子を見せてくれる子です。毎日のお世話や、コミュニケーションと共に、モニカが見せる小さい変化を喜んでくれるような、見守ってくれるようなご家族であれば、時間を掛けてパートナーシップを築いていけると思います。